求人番号:27136
社名非公開
【関西エリア】土木技術者(総合職)
勤務地
愛媛県 、 山口県 、 香川県 、 大阪府 、 島根県 、 高知県 、 滋賀県 、 岡山県 、 京都府 、 兵庫県 、 和歌山県 、 広島県 、 奈良県 、 徳島県 、 鳥取県
想定年収
650万円 ~ 1000万円
職 種
土木施工管理
業 種
建設・不動産
募集要項
~スーパーゼネコン竹中工務店グループ/会社の安定基盤/グループ全体で有利子負債の割合が非常に低く健全な財務体質/平均勤続年数は22.8年~
■職務内容
土木工事の施工管理全般を担当していただきます。
工事の見積り・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理・事務管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。通信事業者など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。 キャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
■社風
同社は創立以来、土木を専業とし『最良の作品を世に遺し、社会に貢献する』という経営理念を時代を超えて誇りあるものとして掲げ、社会発展の一役を担ってきました。『土木』とは、人の生命や財産を守る社会基盤であると同時に未来に継承する社会の資産である──そうした仕事への誇りを込め、手がけた構造物を「作品」と呼んでいます。激動の21世紀にあって見失うことなく土木に専念することで、技術力と提案力で優位性を獲得しています。同社は、常に未来を見つめ進化をつづけます。土木に対するすべての人のかわらぬ想いをかたちに「作品」をつくりつづける。それが竹中土木の変わらざる伝統です。
■同社魅力
近年、世の中は大きく様変わりし建設業に求められる機能や責任は益々多様化しています。そのような社会環境の変化を踏まえ、同社は、将来の会社像とその実現に向けた道筋を示す『2020年ビジョン』を策定。そのなかで『地球環境に貢献できる会社』を挙げ、時代が求める土木技術を通して人々の安心・安全を支える強い社会基盤を造り、地球環境と共生する『グリーンインフラの構築』を目指しています。また、竹中グループは『まちづくりの全てのステージ』で最適の技術とソリューションを提供し、社会とお客様にとって最良のパートナーになることを目標に挙げています。竹中グループの土木専門企業として、コーポレートメッセージ『人と地球の架け橋に』を一人ひとりが胸に刻み、多様な社会的課題の解決を着実に実践し続けることで、未来の子供たちが安心して暮らせる社会の持続に寄与していきたいと考えています。
勤務地 | 大阪市中央区 |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間) 休憩時間:60分 |
想定年収 | 650万円 ~ 1000万円 |
雇用形態 | 正社員(無期雇用) |
休 日 | 週休2日制(土日祝) 年間休日129日 夏期連続休暇、特別休暇(10年目1週間、20年目・30年目2週間)、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日、2年目以降15~20日)、育児休暇、慶弔休暇等 |
福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:同社規定による 住居手当:同社規定による 寮社宅:同社規定による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:定年:60歳 <教育制度・資格補助補足> ※3・6・10年目研修 基本的にOJTにて業務をサポート致します。 長期勤続が根付いており、長い目線で丁寧に教えます。 中途入社の方を対象とした研修サポートも実施します。 <その他補足> 特別休暇(10年目1週間、20年目・30年目2週間) 総合福利厚生サービス提携等 シックリーブ制度(未消化の年次有給休暇の積み立て) 作業所手当有 |
会社概要
事業内容 | ・土木工事及び建築工事の請負、設計及び監理 ・不動産関連業務 ・地域・都市・海洋開発及び環境整備事業 ・前各号の業務に係わるエンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング業務、他 |
---|---|
設 立 | 1941年6月25日 |
資本金 | 70億円 |
求人エントリーに進む
最近見た求人
【関西エリア】土木技術者(総合職)